NEWS
2025年9月24日
コラボレーションスペシャル ムービー公開中。
ゲームの世界的クリエイターで知られる小島秀夫監督率いるKOJIMA PRODUCTIONS と「作」のコラボレーションムービーが公開されました。 ゲームの匠と酒の匠。全く違う分野の二人の匠がお互いのものづくりの想いを重ね合い、共鳴する姿を映し出した映像です。ぜひご覧ください。
2025年9月23日
作(ZAKU)× KOJIMA PRODUCTIONS
コラボーレーション酒発表。
「作ルーデンス 純米吟醸」と「作ルーデンス 小島秀夫シグネチャー 純米大吟醸」、二つのコラボレーション酒が誕生しました。ゲームの世界的クリエイター小島秀夫監督が自ら蔵に足を運び酒造りを体験して、実現した一品です。 2025年9月23日 TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われたコジマプロダクション10周年記念イベント「BEYOND THE STRAND」にて発表。その直後に行われた関係者のみのアフターパーティにて、小島監督、押井監督、ジョージミラー監督らによって鏡開きが行われました。 ●作ルーデンス( 純米吟醸) 内容量 750ml / 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) / 精米歩合 60%…
2024年11月9日
令和6酒造年度(2024BY) 鈴鹿川 新酒 しぼりたてを発売します。
令和6酒造年度(2024BY) 鈴鹿川の新酒、しぼりたてを発売します。今年の新米で醸した「しぼりたて」ならではのフレッシュな味わいをお楽しみください。 ※11月中旬ごろより出荷いたします。
2024年11月9日
今年も作 新酒 純米大吟醸 SAKE NOUVEAU (2024BY) を発売します。
今年も「作 新酒 純米大吟醸 SAKE NOUVEAU(2024BY)令和6年酒造年度」を発売いたします。「作 新酒」は、新しく収穫されたお米で醸したフレッシュで若々しい華やかな味わいが特徴です。 新酒ラベルは毎年デザインが変わります。今年度のラベルは、米の収穫時期に黄金色に輝く稲穂が田んぼ一面に広がり、心地よく風になびく様子をモチーフにしました。 このラベルの印刷には、東レ株式会社のIMPRIMA™を使用した環境にやさしい「水なし印刷」を採用しています。IMPRIMA™は、CO2排出削減やVOC排出削減による労働環境の改善といった環境性能に加え、高品質で少ロットでも安定した優れた印刷性能を実…
2024年9月16日
2024年度、作と鈴鹿川のひやおろし期間限定発売中です。
今年も美味しいひやおろしができました。今年はどちらも秋らしい赤いデザインのパッケージです。作と鈴鹿川のひやおろしならではのまろやかな適熟の味わいをご堪能ください。
2024年3月28日
伊勢角屋麦酒から作の酒粕を使ったクラフトビール第二弾が発売。
伊勢角屋麦酒から「作」の酒粕を使用した三重のご当地クラフトビール第二段が発売されました。 商品名は「三段仕込大吟醸 SAKEKASU IPA ZAKU」。 吟醸酒酵母と酒米を使用し、三段仕込みを行うことでしっかりとリンゴのような吟醸香を感じられる仕上がりとなっています。 東海地区のイオン系列店での限定販売。ぜひご賞味ください。
2024年3月28日
東海イオン限定「鈴鹿川S 純米吟醸」、「鈴鹿川 S 純米大吟醸」発売。
この春、鈴鹿市白子駅前に新しくできた「そよら鈴鹿白子」のオープン記念として、「鈴鹿川S純米吟醸」、「鈴鹿川 S純米大吟醸」をリニューアルしました。鈴鹿川をイメージした伊勢型紙の伝統紋様を使った鈴鹿ならではのラベルとなっています。東海地区のイオン系列店での限定販売。ぜひご賞味ください。
2023年11月2日
令和5酒造年度(2023BY) 鈴鹿川 新酒 しぼりたてを発売します。
令和5酒造年度(2023BY) 鈴鹿川の新酒、しぼりたてを発売します。今年の新米で醸した「しぼりたて」ならではのフレッシュな味わいをお楽しみください。 ※11月中旬ごろより出荷いたします。