NEWS
2022年7月5日
ミラノ酒チャレンジにて
プラチナ賞ほか多くの賞をいただきました。
イタリア人ワインソムリエ・バーテンダーなど酒と食の専門家が、イタリア・ミラノで審査する日本酒コンテスト「ミラノ酒チャレンジ」の結果が発表になり、テイスティング賞、ベストデザイン賞、ベストフードペアリング賞など多くの賞をいただきました。 【利き酒部門 テイスティング賞】 [プラチナ賞] 作 智 / 作 なぐわし鈴鹿神の穂 / 作 インプレッションH [ダブル金賞] 鈴鹿川 全量山田錦 / 作 恵乃智 [金賞] 鈴鹿川 吟醸 [銀賞] 作 陽山一滴水 [銅賞] 作 奏乃智 【デザイン部門】[ベストデザイン賞] 作 インプレッションH 【フードペアリング部門】[ベストフードペア…
2022年6月29日
フェミナリーズにて 『作モナド』が
日本酒部門のTOP OF THE BESTを受賞。
第16回フェミナリーズ世界ワインコンクール表彰式&試飲会が飯田橋の九段ハウスにて開催され、『作モナド』が日本酒部門の最高賞であるTOP OF THE BESTを受賞しました。 フェミナリーズ世界ワインコンクールは、世界中の女性ワイン専門家が審査員というユニークな国際コンクールで、毎年パリで開催、日本ではSAKE女の会のサポートで日本産のワイン、日本酒、日本産リキュール、日本産蒸留酒の授賞式が行われます。 今回会場となった九段ハウスは、もともとはエネオス創業者のお一人、山口萬吉氏のお屋敷で、95年の歴史のあるとても素敵な洋館です。酷暑の中でしたが、多くの皆様にご来場いただきました。 授賞式のプレ…
2022年6月9日
作の酒粕エキスと榊原温泉水成分と配合した基礎化粧品『作露-ZAKURO-』発売。
『作露-ZAKURO-』は、三重・榊原温泉の温泉水成分をベースに作の酒粕から抽出した酒粕エキス、三重県桑名産の蜂蜜、大台町のくろもじエキスなどの保湿成分を贅沢に配合した、三重の魅力の詰まった基礎化粧品です。製造は株式会社咲楽の三重・榊原温泉の工場で行っています。 ラインナップはホワイトリッチローション(化粧水)、ホワイトリッチエマルジョン(乳液)、メンズオールインワンローションの3種類。榊原温泉の効能と酒粕エキスの保湿力、くろもじの癒される香りが特徴。肌をしっとりと潤わせ、1日中乾燥知らず。すべての肌質の方にご使用いただけます。 詳しいご案内、ご購入は株式会社咲楽の『作露-ZAKURO-』販売…
2022年6月6日
Kura Master 2022にてTOP16
プラチナ賞、金賞を受賞。
フランスのソムリエが選ぶ日本酒コンクール2022年度 Kura Masterがフランスで開催され、作 なぐわし東条山田錦と作 玄乃智がプラチナ賞を受賞し、さらに上位16銘柄となるTOP16にも選ばれました。他にも作 奏乃智はプラチナ賞を、作 恵乃智が金賞を受賞しました。大変光栄なことです。ありがとうございました。 Kura Masterとは https://kuramaster.com/ja/about/kura-master/ 当社の受賞酒について https://kuramaster.com/search/ja/kuramoto/shimizu-seizaburo-shoten-ltd/
2022年5月25日
令和3酒造年度 全国新酒鑑評会で
作が金賞を受賞しました。
令和3酒造年度(2021)全国新酒鑑評会の審査発表がありました。全国新酒鑑評会とは、清酒の品質向上を目指して、 酒類総合研究所と酒造組合中央会が主催している、その年の新酒を評価する伝統ある大会です。弊社は今年から作を出品しておりますが、金賞を受賞することができました。これも関わってくださる皆様のおかげです。ありがとうございました。
2022年5月7日
清水清三郎商店150周年プロジェクト
事務所棟が完成。
清水清三郎商店株式会社は2019年に創業150周年を迎えました。そして150周年プロジェクトとして2017年よりこれまでに、瓶詰ラインの新築、酒蔵の増築、ラベルデザイン・会社ロゴの一新を行って参りましたが、ついにこのたび事務所棟が完成し大きな節目を向かえることができました。建築の設計を三重の建築家で構成されたユニット、「ミエケンジンカイ」にお願いしたことで、三重の木材や素材を随所に生かし、この地ならではのストーリーのある建物になりました。事務所棟にはオフィスと研究室に加えて、「織瀬(Oryzae)」という名のイベントホールを設置。これから弊社の日本酒と食のマリアージュや文化的なイベントを通じて…
2022年3月22日
ワイングラスでおいしい日本酒アワードにて
最高金賞を受賞しました。
ワイングラスでおいしい日本酒アワードに今年度から作を出品いたしました。 本日結果が発表となり、作槐山一滴水、作なぐわし東条山田錦が最高金賞、作なぐわし鈴鹿神の穂、作雅乃智、作玄乃智が金賞を受賞しました。どうもありがとうございました。 最高金賞表彰式が開催されました。 左は表彰式のプレゼンター俳優の鶴田真由さん、右は2021年ミスSAKEの松崎未侑さんです。 ワイングラスでおいしい日本酒アワード2022サイトhttp://www.finesakeawards.jp/#aTop
2022年2月28日
GI三重のホームページのご紹介。
GI三重のホームページが日英仏独の4か国語で読めるようになりました。ぜひご覧ください。 GI三重 トップページ 2020年に国税庁より、清酒の地域ブランドとして「三重」が「GI(地理的表示)」に指定されたことにより、三重の地酒のうち一定の基準をクリアした商品は「三重」を名乗ることができ、GI三重のシンボルマークを使うことができるようになりました。 作・鈴鹿川におけるGI三重については、以前のこちらの記事でご紹介しております。 本年度のGI三重に当蔵から11銘柄が認定されました。