NEWS

2025/09/24

コラボレーションスペシャル ムービー公開中。

ゲームの世界的クリエイターで知られる小島秀夫監督率いるKOJIMA PRODUCTIONS と「作」のコラボレーションムービーが公開されました。 ゲームの匠と酒の匠。全く違う分野の二人の匠がお互いのものづくりの想いを重ね合い、共鳴する姿を映し出した映像です。ぜひご覧ください。  

2025/09/23

作(ZAKU)× KOJIMA PRODUCTIONS
コラボーレーション酒発表。

「作ルーデンス 純米吟醸」と「作ルーデンス 小島秀夫シグネチャー 純米大吟醸」、二つのコラボレーション酒が誕生しました。ゲームの世界的クリエイター小島秀夫監督が自ら蔵に足を運び酒造りを体験して、実現した一品です。 2025年9月23日 TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われたコジマプロダクション10周年記念イベント「BEYOND THE STRAND」にて発表。その直後に行われた関係者のみのアフターパーティにて、小島監督、押井監督、ジョージミラー監督らによって鏡開きが行われました。 ●作ルーデンス( 純米吟醸) 内容量 750ml / 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) / 精米歩合 60%…

2025/07/14

「作 なぐわし」のデザインが、イタリアの「A’デザイン賞 」にて金賞を受賞しました。

「作 なぐわし」が、昨年のグッドデザイン賞に続き、イタリアの「A’デザインアワード2025」にて金賞を受賞いたしました。授賞式とガラパーティは、ミラノ近郊にある避暑地、コモの歴史ある劇場「テアトロ ソシアーレ コモ」で開催されました。金賞は全応募作品の中で上位3%にのみ与えられる栄誉であり、この度の受賞を心より嬉しく思っております。 下記サイトより受賞内容をご覧いただけます。 ◾️A'デザイン アワード&コンペティション2025

2025/01/19

「KUWANA SAKE SQUARE 2025 -美食の聖地 三重の酒-」日本酒試飲イベント出展のお知らせ

三重県の17蔵、およそ50銘柄が集まる日本酒試飲イベント「KUWANA SAKE SQUARE 2025-美食の聖地 三重の酒-」に弊社も出展いたします。 今年は3/15(土)16(日)の二日間、桑名駅西口 特設会場にて開催されます。 三重県の日本酒を地元の食材を活かした料理とともに楽しむことができるこのイベント。杜氏や蔵元との交流を通じて、三重県ならではの酒や食の魅力を楽しめます。ぜひお越しください。 詳しいご案内はこちらから↓ https://zip-fm.co.jp/kuwana-sakesquare25/        

2024/11/9

令和6酒造年度(2024BY) 鈴鹿川 新酒 しぼりたてを発売します。

令和6酒造年度(2024BY) 鈴鹿川の新酒、しぼりたてを発売します。今年の新米で醸した「しぼりたて」ならではのフレッシュな味わいをお楽しみください。 ※11月中旬ごろより出荷いたします。    

2024/11/9

今年も作 新酒 純米大吟醸 SAKE NOUVEAU (2024BY) を発売します。

今年も「作 新酒 純米大吟醸 SAKE NOUVEAU(2024BY)令和6年酒造年度」を発売いたします。「作 新酒」は、新しく収穫されたお米で醸したフレッシュで若々しい華やかな味わいが特徴です。 新酒ラベルは毎年デザインが変わります。今年度のラベルは、米の収穫時期に黄金色に輝く稲穂が田んぼ一面に広がり、心地よく風になびく様子をモチーフにしました。 このラベルの印刷には、東レ株式会社のIMPRIMA™を使用した環境にやさしい「水なし印刷」を採用しています。IMPRIMA™は、CO2排出削減やVOC排出削減による労働環境の改善といった環境性能に加え、高品質で少ロットでも安定した優れた印刷性能を実…

2024/10/16

「作 なぐわし」が2024年度グッドデザイン賞を受賞しました。

「作 なぐわし」が、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。グッドデザイン賞は、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨のしくみで、60年以上にわたり「Gマーク」とともに広く親しまれてきました。 「作 なぐわし」は、日本酒の海外市場における使い勝手やイメージの向上に取り組んだ結果、高く評価されました。当社では今回の受賞を機に、さらなる品質の向上、魅力あるデザインの提案を行い、より良い商品作りに邁進してまいります。 ◾️掲載サイト https://www.g-mark.org/gallery/winners/24880 ◾️受賞ギャラリー(全体)…

2024/09/16

2024年度、作と鈴鹿川のひやおろし期間限定発売中です。

今年も美味しいひやおろしができました。今年はどちらも秋らしい赤いデザインのパッケージです。作と鈴鹿川のひやおろしならではのまろやかな適熟の味わいをご堪能ください。  

2024/04/1

世界初の受取機能を実装した
SHIMENAWA NFCタグを導入しました。

4月1日から、「SHIMENAWA NFCタグ」のついた作の一部商品(智、大智、竒瑞、筰)を出荷いたします。 このタグには、ブロックチェーン上に改ざんができない状態で商品の詳細情報を書き込んだ固有のI D番号が記録されていて、お客様が購入後にスマートフォンをかざすだけで「未開封」の情報とともに商品の製造や流通情報などが確認できます。 また、世界初、開封した方のみが取得可能な「日本酒ラベルNFTバッジ」を受け取れる機能を実装し、今後はバッジの保有数に応じて、いろいろな特典を得ることが可能になります。 プレスリリース記事

2024/04/1

Mise en place de la première balise NFC Shimenawa à fonction de réception au monde.

 À partir du 1er avril, nous expédierons certains produits avec un « SHIMENAWA NFC », à savoir Satori, Daichi, Kizui et Zaku Grand Meister.  Cette balise enregistre, sous un numéro d'identification unique, des informations détaillées sur les produits, le tout écrit sur une blockchain de manière inal…